可児市 歯科 歯医者 おくだ歯科|多治見市からもすぐ

スタッフブログ

歯の豆知識

歯の豆知識を紹介しております。

歯周病と糖尿病

こんにちは!歯科衛生士の若宮です。

 

今回は歯周病と糖尿病の関係についてお話します。

成人の歯を失う原因第一位となっている歯周病と

今や成人の5人に1人がかかっているまたは予備軍

とされていると言われている糖尿病には深い関連性があり、

歯周病は糖尿病の第六の合併症と言われています。

 

まずは、歯周病と糖尿病をそれぞれ簡単に説明します。

 

~~歯周病~~

歯周病は細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。

歯と歯ぐきの境目(歯肉溝)の清掃ができていないとそこに

多くの細菌が停滞し、歯ぐきが腫れたり赤くなったりします。

そして歯と歯ぐきの溝が深くなり、その中の細菌の出す毒素により、

歯を支えている骨(歯槽骨)が溶かされて歯がぐらつき、

最終的に歯を抜くことになってしまいます。

 

~~糖尿病~~

糖尿病とはインスリンの作用不足による慢性高血糖状態のことです。

糖尿病で怖いのが合併症です。

糖尿病の慢性合併症には、

神経障害、網膜症、腎症の細い血管が障害されて起こる三大合併症と

太い血管に起こる心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性病変があります。

それに加えて歯周病が第六の合併症とされています。

 

~糖尿病から歯周病への影響~

・糖尿病の人は、口の中が乾燥しやすい(口渇)

ので→歯周病菌が増加しやすい。

・糖尿病の人は感染しやすい(易感染)

ので→歯周病にも感染しやすい。

・糖尿病により、からだを守るマクロファージの機能低下、

結合組織コラーゲン代謝異常・血管壁の変化・創傷治癒の遅延

などが起こり、歯周病の発症、進行に影響を与えます。

その結果、糖尿病があると歯周病関連細菌により感染しやすくなり、

炎症により歯周組織が急激に破壊され、歯周病が重症化していきます。

 

~歯周病から糖尿病への影響~

歯ぐきの中で作り出される炎症性物質は血液を介して血糖をコントロール

するホルモンであるインスリンの働きを妨げるので、糖尿病を悪化させる。

↓ ↓ ↓ ↓

歯周病が重症化すると、血糖コントロールが悪くなる。

↑ ↓

歯周病をコントロールすると、血糖コントロールが良くなる。

 

このように、歯周病と糖尿病は深く関わっています。

歯周病は糖尿病以外にも、様々な合併症を引き起こしてしまいます。

(誤嚥性肺炎・血管障害・早産、低体重児出産・肥満・関節リウマチ・骨粗鬆症など)

 

歯周病の予防、治療はお口の健康だけでなく、

全身の健康にも関わってくるのです!!

歯周病の予防、治療をはじめませんか??

 

 

 

 

 

インプラント専門サイトインプラント専門サイト
矯正歯科専門サイト矯正歯科専門サイト
マウスピース矯正マウスピース矯正
審美修復専門サイト審美修復専門サイト
入れ歯・義歯専門サイト入れ歯・義歯専門サイト
おくだ歯科 診療時間
お問い合わせ 
tel 0574-42-8133
ネット診療予約
カウンセリング予約

自由診療につきましては各種クレジットカードによるお支払いも承っております。

クレジットカード
〒509-0214 岐阜県可児市広見2353-1
(バロー広見ショッピングセンター内)
ネット診療予約 求人サイト