可児市 歯科 歯医者 おくだ歯科|多治見市からもすぐ

スタッフブログ

歯の豆知識

歯の豆知識を紹介しております。

感染の窓

こんにちは。歯科医師の印南です。

今回はお子様の虫歯菌の感染についてお話しさせて頂きます。

 

むし歯の原因となる細菌(特にミュータンス菌)は、生まれたばかりの赤ちゃんには存在しません。

それらの多くは主に母親などの家族から乳幼児期に感染することがさまざまな研究から判明しています。

特に奥歯のはえだす1歳半ころから2歳半ころまでは『感染の窓』と呼ばれ、この時期に感染することが最も多いといわれています。

それ以降になると口の中の細菌のバランスが決まってくるので感染の可能性は低くなってきますが、この時期に感染するとむし歯原因菌は優勢になり、生涯むし歯原因菌とおつきあいすることになります。
また、この時期に母親に対してプラークコントロールや衛生指導などを徹底した結果、その子どもへの感染は半減し、それ以降も少ないまま保たれたという報告もあります。

このほかにも妊婦対象の母親教室において噛み与えをさせない指導を徹底させた結果、2歳半までにむし歯を全く作らなかったという報告もあり、この時期の家族のむし歯原因菌のリスクを把握し、対策を立てることが非常に重要であることが分かります。

ちなみに、歯周病の原因菌の感染経路は未だに解明されていないようです。
一見大変なようですが、逆の見方をすれば、この時期さえ注意しておけば感染しにくいわけですから、この1年は気合いを入れてケアしたいものです。

 

【まとめ】赤ちゃんに虫歯菌を感染させないためにこころがけたいこと

  • 家族のむし歯原因菌のリスクを把握し、家族自身が口腔衛生を心掛ける
  • 噛み与えや箸の共有など、家族の唾液が触れたものを赤ちゃんが口にするようなことは避ける
  • 歯がはえはじめたら、ブラッシングを習慣化する
  • できるだけ砂糖を多く含む飲み物や食べ物の摂取を控え、規則的な時間におやつを与える
  • フッ素入り歯磨き剤やジェルなどを使用する

 

おくだ歯科ではお子様のプロフェッショナルケアにも取り組んでいます。

ご家庭での口腔ケアで分からない点があれば、どんどん質問して下さいね!

インプラント専門サイトインプラント専門サイト
矯正歯科専門サイト矯正歯科専門サイト
マウスピース矯正マウスピース矯正
審美修復専門サイト審美修復専門サイト
入れ歯・義歯専門サイト入れ歯・義歯専門サイト
おくだ歯科 診療時間
お問い合わせ 
tel 0574-42-8133
ネット診療予約
カウンセリング予約

自由診療につきましては各種クレジットカードによるお支払いも承っております。

クレジットカード
〒509-0214 岐阜県可児市広見2353-1
(バロー広見ショッピングセンター内)
ネット診療予約 求人サイト