可児市 歯科 歯医者 おくだ歯科|多治見市からもすぐ

スタッフブログ

歯の豆知識

歯の豆知識を紹介しております。

味覚障害って?

こんにちは。
おくだ歯科の小宮です。
今日は味の変化から気づく、身体の危険信号についてお話します。

お気に入りのお店を出て
「なんかがっかり、前に食べた時の方が美味しかったわ。」
なんて良くある話しですよね。
確かに本当にそのお店の味が変わったのかもしれません。

しかし変わったのはお店の味ではなくて、あなたの味の感じ方なのかも。。

「味覚障害」という言葉を聞いたことがありますか?
これは基本味である甘・酸・塩・苦・旨がうまく感じられないことをいいます。
今まで大好きだった味がおいしく感じられなくなるのは、楽しみの1つを失うようですよね。

この味覚障害の背景には、
「唾液の減少」「舌苔(舌の汚れ)」「亜鉛不足」「薬の副作用」「ストレス」「肝・腎疾患」「糖尿病」などが
あるといわれています。

最近急激に味の感じ方が変わったという方は、全身疾患が関わっている可能性があるので、
一度病院で診察を受けた方がいいかもしれません。備えあれば憂いなしです!

ふとした時に何気なく味覚の変化を感じる方、
まずはちょっとした生活習慣の見直しで改善できることを初めてみませんか?

まず「唾液の減少」です。
味の成分は唾液に溶けてこそ味として認識されるので、唾液の量を確保することは大切です!
①良く噛む ②耳の周り・顎の下のマッサージ ③なるべくリラックス
これらは唾液の分泌を促します!

良く噛む!というのはよる昔から言われますが、脳を活性させたり消化の手助けをしたりを良いことづくしです!
耳・顎下周りには唾液の分泌を促す組織があるので、マッサージも効果的です!
現代人に足りないリラックスタイム、リラックスしているときは副交感神経がよく働き唾液の分泌を助けてくれます。

次に「舌の汚れ」です。
舌には多くの味を感じる器官「味蕾」があるので、汚れが溜まっていては障害になります。
舌ブラシで優しく磨いてあげましょう!舌ブラシが分からないという方、当院のスタッフまでお気軽にお声がけください(^^)
舌の汚れだけでなくお口の中全体も綺麗にしておくと歯周病の予防になりますので、毎日の歯磨きもバッチリお願いします!

最後に「亜鉛不足」です。
先のお話した「味蕾」これは1カ月に1度新しく生まれ変わりますが、亜鉛が不足するとうまく生まれ変われません。
亜鉛は、「牛・豚のモモ」「木綿豆腐」「納豆」「ゴマ」「ナッツ」などに含まれています。
普段の食事に取り入れやすいものはかりで、うれしいですね!

さて、今回のお話はここまでです。
いつまでも美味しいものを美味しく食べていきたいですね!

美味しく食べるためには、味だけでなく咬めるかどうかも非常に大切です!
「最近なんだか歯が痛い」「入れ歯が合わない」などございましたら、お気軽に当院までご連絡ください。

インプラント専門サイトインプラント専門サイト
矯正歯科専門サイト矯正歯科専門サイト
マウスピース矯正マウスピース矯正
審美修復専門サイト審美修復専門サイト
入れ歯・義歯専門サイト入れ歯・義歯専門サイト
おくだ歯科 診療時間
お問い合わせ 
tel 0574-42-8133
ネット診療予約
カウンセリング予約

自由診療につきましては各種クレジットカードによるお支払いも承っております。

クレジットカード
〒509-0214 岐阜県可児市広見2353-1
(バロー広見ショッピングセンター内)
ネット診療予約 求人サイト