痛みと腫れの少ない
インプラント治療
痛みが不安な方でもご安心ください
手術をした患者様のほとんどが手術中の痛みは無かったと答えています。手術中は当然のことながら局所麻酔が効いているので、響く感じがあるだけで痛みはありません。また、麻酔の注射も表面麻酔や電動麻酔器を使用し、麻酔の注射の痛みにも細心の注意を払いながら行います。もし、麻酔の効きが悪くて痛い場合は、すぐに麻酔を追加しますので、手術中ずっと痛みを感じながら手術を続行するということはありませんのでご安心ください。
痛みや不安感を和らげるための工夫
専属の麻酔医が
静脈内鎮静を担当
不安感を和らげる静脈内鎮静法(セデーション)
静脈内鎮静法とは、鎮静剤を静脈に投与し、意識を落としていく方法です。全身麻酔とは違い、呼びかければ応答できる程度の意識は残ります。健忘効果があり、治療中のことをあまり覚えていない状態となることもあります。痛みや振動なども感じることがほぼなくなるので、不安な方は一度ご相談ください。また、術中は専属の麻酔科医が全身の状況を監視しながら、投与を行っています。
電動麻酔注射器
カートリーエースプロ
当院では、注射されている感覚がほとんどない電動麻酔器を導入しております。痛みは誰でも嫌なものです。針の刺入時の痛みや注射液注入時の痛みをなるべく抑えるように常に心がけています。
術後の腫れと痛みについて
インプラント治療術後の腫れや痛みは骨膜のダメージによるものです。骨膜にダメージを与えた時に腫脹・疼痛は起きるということです。逆に骨を削ることに対しては痛みになりにくいので、インプラント手術は通常痛くないものといえます。
しかし、大きく骨造成をする場合は減張切開(粘膜を伸展させるため、剥離した粘膜の深いところで密な繊維組織の骨膜を切除する手技)をする必要があり、この減張切開を行うと腫れや痛みが伴います。大きく骨造成をする場合でも、以下のように術後の腫れや痛みを軽減する努力をしていますのでご安心ください。
麻酔の有効利用
- 表面麻酔で針を刺す場所の歯茎の表面を麻痺させて痛みを和らげる
- 電動麻酔器を使用し、手動の麻酔のような痛みを削減
- 細い針を使用し、一定の速度で麻酔を注入する
痛みや腫れを抑える技術
- 粘膜の切開・剥離・縫合を丁寧に迅速に行う
- 清潔な環境で手術を行い、感染を避ける
- できるだけ粘膜剥離を小規模にする
- 必要に応じて最小限の減張切開とする
- 抗生物質の前投薬
ITI公認インプラント
スペシャリスト認定医
奥田幸祐院長が
インプラント治療を統括します。