可児市 歯科 歯医者 おくだ歯科|多治見市からもすぐ

院長&副院長紹介

院長&副院長紹介

プロフィール/経歴/セミナー受講歴/メッセージ等をご確認頂けます

患者様の口腔内を一生見守り、責任を持ってリカバリーしていく。
「患者様の口腔内だけでなく全身の健康を歯科治療を通じて守っていく」ことを信念に歯科医療を行っております。

院長 奥田 幸祐

私は「患者様の口腔内だけでなく全身の健康を歯科治療を通じて守っていく」ことを信念に歯科治療を行っております。患者様の口腔内を一生見守り、責任を持ってリカバリーしていく。

そのためには、知識と技術の研鑽を惜しみません。知識があっても技術がなければ、患者様のためにはなりません。技術があっても知識(診断)がなければ患者様のためにはなりません。
知識と技術の両方を持ち合わせた上で、患者様へ歯科治療を提供したい考えております。

歯科治療は日々進歩しております、そのため一生学び続けて行かなければなりません。新しいことを学ぶのを止めてしまうと、そこでストップしてしまいます。
ただ、新しい技術というのは、全てが優れているわけではなく、本当に患者様のためになる技術なのかはっきりしていないことがあります。そのため本当に信用できる技術なのか、しっかり吟味してから治療のオプションとして取り入れていきたいと考えております。

院長 奥田 幸祐

すなわち、エビデンスベースドメディシン(根拠に基づく医療)が大切なのです。
しかし歯科治療において基本的な、基礎となる、こだわらなくてはならない大事なところはあまり変わるものではありません。(その基本となるところが最も歯科治療において重要だったりします。)私たちはその基本も大事に致します。

また、当医院では治療技術だけでなく、お越しいただいた患者様の心のケアもとても大事に思っております。何か少しでも、不安なことや、ご不明なことがありましたら、ご理解・ご納得頂くまで懇切丁寧にお話しさせていただきます。心からこの医院に来て良かったと思っていただけるよう、満足していただけるように努力していきたいと思っております。

院長 奥田 幸祐

経歴&職歴

平成17年 朝日大学 歯学部 首席で卒業
平成17年 朝日大学歯学部付属病院口腔インプラント科勤務
平成19年 松田歯科医院勤務
平成22年 松田歯科医院 医局長
KIC神戸インプラントセンター医局長
平成24年 大野歯科医院 勤務
歯科医師や歯科技工士にむけて講演、実習を行う
平成25年 おくだ歯科・矯正歯科 可児市広見にて開業
平成27年 医療法人化 医療法人ALESおくだ歯科・矯正歯科

受講歴&取得ライセンス等

  • 臨床研修指導医
  • 口腔インプラント学会会員
  • 日本矯正学会会員
  • 日本顎咬合学会会員
  • ITI公認インプラントスペシャリスト
  • ITIメンバー
  • 5-D JAPANアドバンスコース受講
  • SJCDマイクロコース受講
  • ストローマンクリニカルエントリーコース受講員
  • アストラテックインプラント 
    「ソケットリフト」イブニングセミナー受講員
  • JIADS補綴6か月コース受講
  • 福井矯正歯科研究会(F.O.R.G)
    スタンダードエッジワイズコース受講
  • 明石矯正研修会(S.O.R.G)レギュラーコース 
    (Ⅰ級・Ⅱ級・Ⅲ級)受講
  • Level Anchorage System 
    レギュラーコース受講
  • インビザライン臨床セミナー受講
  • インコグニト Certification Course受講
  • デーモンシステムコース受講
  • ダイレクトボンディング 高橋 登先生 
    2日コース 受講
  • 臨床・下顎総義歯の吸着セミナー受講 阿部二郎先生
  • BPS入門コース受講
  • Ivoclar VivadentBPS 
    クリニカル認定コース受講 国際ライセンス取得
  • 日本臨床歯科補綴学会 
    総義歯ライブ2日間コース受講
  • 筒井塾咬合療法コース受講
  • G.P.O会員
  • 下間サマーミーティング参加
  • 日本国際歯科大会参加
  • 大阪大学歯学部同窓会学術講演参加
  • DSSE参加
  • 歯科臨床研鑚会参加
  • がん患者医科歯科医療連携講習1
    がん化学療法、頭頸部放射線治療における
    歯科治療と口腔ケア 修了
  • がん患者医科歯科医療連携講習2
    がん化学療法、頭頸部放射線治療における
    歯科治療と口腔ケア 修了

人と人のつながりを大切にし、子供からご年配の方まで安心して笑顔で通っていただける医院でありたいと思っております。

副院長 奥田 友理子

人と人とのつながりを大切にし、子供からご年配の方まで安心して笑顔で通っていただける医院でありたいと思っております。

何かご不明な点や不安なことがありましたら、いつでもご相談ください。患者様のお話を十分に聞き、診断を行い、わかりやすく丁寧に納得いくまでご説明いたします。

一人ひとりに対しベストの治療方法を患者様と共に考え、それを真心をもって実践させて頂きます。
「おくだ歯科に行って良かった」と思って頂けるよう、地域に一生愛される医院を目指しております。

副院長 奥田 友理子

経歴&職歴

広島大学 歯学部 卒業
広島大学付属病院歯科勤務
うしじま歯科・矯正歯科勤務
おくだ歯科・矯正歯科 可児市広見にて開業
医療法人ALES おくだ歯科・矯正歯科へ法人化

資格・受賞歴

令和元年 近畿矯正歯科研究会 第37回大会
優秀賞受賞
▶近畿矯正歯科研究会HPはこちら
令和5年 世界舌側矯正歯科学会(WSLO)
認定医取得
▶世界舌側矯正歯科学会(WSLO)HPはこちら

所属学会

  • 日本矯正歯科学会
  • 世界舌側矯正歯科学会 認定医
  • 成人矯正歯科学会
  • 日本舌側矯正歯科学会
  • 近畿矯正歯科研究会
  • 近畿・東海矯正歯科学会
  • 日本顎変形症学会
  • 日本デジタル矯正歯科学会
  • 日本顎咬合学会
  • 日本口蓋裂学会
  • 日本口腔筋機能療法(MFT)学会
  • 東海リンガル研究会
  • アレキサンダー研究会
  • Level Anchorage System研究会
  • General Practitioner's Orthodontics

学会発表・症例発表・論文発表等

    • Ⅲ級ゴムを使用せず抜歯とTADを使用して治療したⅢ級開咬症例
    • 急速拡大装置を使用して叢生を改善した非抜歯症例
      第36回近畿矯正歯科研究会大会 2018年 症例展示
    • McLaughlin Dental VTOとVTO、3D-CTを活用し治療したアングルⅡ級叢生症例
    • 重度な過蓋咬合とAngleⅡ級叢生を改善した症例
      第37回近畿矯正歯科研究会大会 2019年 症例展示
  • McLaughlinDental VTOとVTO、3D-CTを活用し治療したアングルⅡ級叢生症例
    近畿矯正歯科研究会会誌 Vol.32 7-12  2020年
  • i-stationとTADを用いて治療した大臼歯Ⅱ級・骨格性Ⅱ級の重度high angle症例
    日本成人矯正歯科学会第30回記念大会 2022年 症例展示
  • 多数予後不良歯および大臼歯関係Ⅱ級・骨格性Ⅱ級の重度上顎前突と過蓋咬合と伴った包括的治療症例
    大臼歯Ⅱ級・骨格性Ⅱ級の重度high angle症例
    第40回近畿矯正歯科研究会大会 2022年
  • 開咬を伴うAngleⅢ級前歯部反対咬合症例
    上顎両側切歯の舌側転位及び正中線の偏位を伴うAngleⅢ級叢生症例
    第34回日本舌側矯正歯科学会 学術大会・総会 2022年 症例展示
  • 開咬を伴うAngleⅢ級前歯部反対咬合症例
    上顎両側切歯の舌側転位及び正中線の偏位を伴うAngleⅢ級叢生症例
    日本舌側矯正歯科学会会誌 No.33  75-80  2023年
    • Angle classⅠbimaxillary protrusion with crowding
    • Angle classⅠmalocclusion with crowding
    • Angle class Ⅲ anterior cross bite with open bite
       World Society of Lingual Orthodontists (WSLO)
      第9回世界舌側矯正歯科学会(WSLO2023) 2023年 症例展示
インプラント専門サイトインプラント専門サイト
矯正歯科専門サイト矯正歯科専門サイト
マウスピース矯正マウスピース矯正
審美修復専門サイト審美修復専門サイト
入れ歯・義歯専門サイト入れ歯・義歯専門サイト
おくだ歯科 診療時間
お問い合わせ 
tel 0574-42-8133
ネット診療予約
カウンセリング予約

自由診療につきましては各種クレジットカードによるお支払いも承っております。

クレジットカード
〒509-0214 岐阜県可児市広見2353-1
(バロー広見ショッピングセンター内)
ネット診療予約 求人サイト