虫歯治療

虫歯になる原因

宿主

宿主とは、唾液の量や質、歯の形態、歯並びなどのことです。
唾液が少なかったり、粘度が高いと歯に汚れが残りやすくなります。
また歯の溝が深かったり、表面が凸凹している方、歯並びが悪い方も磨き残しが増え、汚れが残りやすくなり、虫歯の発生に大きく関係します。

細菌

口腔内に常在するミュータンス菌やラクトバチルス菌が糖を分解し、プラーク(歯垢)をつくります。
プラークは糖を発酵分解するため酸ができ、その酸が歯の表面のエナメル質を溶かします。

糖分

口腔内の細菌は食べ物の残りに含まれる糖を栄養源とします。
糖を残したままにすると細菌は増え続けプラークを作ります。

この3つの要素が重なった部分に時間の経過が加わると虫歯が発生します。

虫歯の進行と治療法

C1

C1

初期の虫歯で、歯の表面(エナメル質)が虫歯菌が生成する酸によって溶かされて小さな穴があいた状態です。
痛みやしみるなどの自覚症状はほとんどありませんが、部分的に歯の変色が認められる場合があります。

治療方法

虫歯部分を削った後、CR(コンポジットレジン)を充填したり、詰め物(インレー)を入れたりして治療します。虫歯の状態によっては、歯科医院でのフッ素塗布やご自宅での適切なセルフケアなどにより、歯を削らなくても処置することが可能です。

C2

治療方法

エナメル質の下にある象牙質まで虫歯が進行した状態です。歯に大きな穴があいたり、黒ずんで見えたりするほか、歯の神経に近づいているため、痛み、甘いもの・冷たいものがしみるなどの症状が現れます。

治療方法

虫歯の大きさに応じて、歯を削った後にCRを充填したり、詰め物を入れたりして補綴治療をします。
当院では銀の詰め物の他に審美的に良く、虫歯になりにくいセラミックで治療することができます。

セラミック治療はこちら

C3

虫歯が歯の神経(歯髄)まで達した状態です。激しく痛んだり、熱いものがしみるようになるため、この段階になって初めて虫歯に気づいたり、歯科医院を受診したりする方が多いです。
大掛かりな治療が必要になるケースが多いので、早い段階で発見できるように定期検診に通うようにしましょう。

治療方法

根管内から虫歯菌に汚染された歯髄を取り除き、清掃・消毒した後、薬剤を詰めて再感染を防ぎます。これを根管治療と言い、根管治療を行った後、歯の土台(コア)を形成して被せ物(クラウン)を装着します。

根管治療はこちら

C4

虫歯によって歯がほとんど溶けてしまい、根っこ(歯根)だけになってしまった状態です。歯の神経が壊死しているため、痛みはなくなりますが、歯根部分に膿ができると再び激しく痛むようになります。

治療方法

根管治療により歯が残せるケースもありますが、炎症がひどい場合、抜歯を検討せざるを得なくなります。
抜歯をした場合は、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどの補綴物で口腔内の機能を補います。

痛みの少ない治療へのこだわり

痛みの少ない治療へのこだわり

歯科医院(歯医者)へお越しになるにあたって、「治療時の痛み」を心配される方は多いと思います。そうした方にも安心してご来院いただけるように、おくだ歯科・矯正歯科では「痛みの少ない治療」にこだわって虫歯を治療いたします。

次のような工夫により治療時の痛みの軽減に努めておりますので、「治療時の痛みが心配」「痛いのが苦手なので、怖くて歯医者に行けない」という方も安心してご来院ください。

表面麻酔

治療時の痛みを抑えるために局所麻酔を実施しますが、その前に、麻酔注射の痛みを感じにくくするために表面麻酔を行います。
注射する歯茎の表面に麻酔を塗ることで、注射針が刺さる時の痛みを軽減いたします。

電動注射器

麻酔注射の痛みは、注射針を刺す時だけに起こるものではありません。麻酔薬を注入する時にも発生します。これを抑えるために、当院では電動注射器を活用しています。

電動注射器とは、麻酔薬が注入できる機器で、注入時の余計な圧力が抑えられるので痛みが軽減されます。
また、人の手で注射すると加圧にムラが生じて痛みを感じやすくなりますが、電動注射器では一定のスピードで麻酔薬が注入できるため、痛みの少ない麻酔注射が可能になります。
注入スピードは数段階に分けて変化させることができ、患者様お一人おひとりの状況や、注射部位に応じて最も痛みを感じにくいスピードで注射いたします。

そして電動注射器では、通常の麻酔注射時よりも細い針を使用するため、注射針を刺す時の痛みが少なくて済みます。
さらにカートリッジ式の使い捨てとなりますので、感染を心配せずに麻酔注射を受けていただくことができます。

虫歯は痛みが出る前の早期治療が大切

痛みなどの虫歯の症状は、初期にはほとんど起こりません。症状がある時、すでに虫歯が進行してしまっている可能性が高いと言えます。
虫歯の進行にともない、歯を大きく削ったり、詰め物・被せ物を入れたりするなど、治療が大掛かりになり患者様の負担が増すことになります。そして歯を削って詰め物・被せ物を入れた歯というのは、以前の歯と同じように見えても、健康な天然歯と比べると確実に寿命が縮まってしまいます。
そのため、痛みなどの症状が現れる前の「早期発見・早期治療」が大切です。

虫歯の初期症状として、茶褐色や白濁といった歯の変色が挙げられますが、患者様がこれに気づいて早期発見・早期治療に繋げるのは難しいので、気になる症状がなくても定期検診へ通って、虫歯の予防・早期発見に努めるようにしましょう。
多治見市からも近い可児市の歯科医院(歯医者)おくだ歯科・矯正歯科では、虫歯の治療だけでなく予防にも力を入れて取り組んでいますので、是非、定期検診・メンテナンスへお越しください。

予防歯科はこちら

TOPへ戻る
TEL 0574-42-8133 ネット診療予約 無料カウンセリング予約 LINE Instagram TikTok