〈主訴〉前歯の開きとがたがたが気になる
〈診断〉叢生を伴う skeletal 3級 Angle Ⅲ級 開咬症例
〈治療内容〉上顎の幅が狭く、スペースが不足していたためMSEにて、側方の拡大をしました。下顎も歯が舌側に傾斜し、幅が狭くなっていたので、ポーターにて側方拡大をしました。
その後唇側のワイヤーと顎間ゴムを用いて、臼歯部のⅢ級改善と開咬を治療しました。
左下側切歯が先天性欠損のため、上顎歯のIPRで上下の歯幅のバランスをとって並べました。
前歯で噛めるようになって患者様はとても喜んでいらっしゃいました。
〈期間〉2年
〈費用〉85万円(税込918,000)



