可児市 歯科 歯医者 おくだ歯科|多治見市からもすぐ

スタッフブログ

歯の豆知識

歯の豆知識を紹介しております。

歯ブラシの保管方法について

歯科衛生士の川野です。

今回は歯ブラシの管理についてお話しします。

 

皆さん、歯ブラシはどこにどのように置いていますか?

歯ブラシはお口の中の食べかすやプラークを落とすための道具です。そのため一見キレイに見えても意外と汚れています。正しく管理していないと歯ブラシについた細菌が増殖してしまうことも・・・毎日気持ちよく歯磨きできるように、正しい保管方法をお伝えします。

 

保管場所

多くの方が洗面所に歯ブラシを置いているかと思います。しかし洗面所はお風呂に隣接している場合が多く、注意して換気をしないと湿気が溜まってしまう場所です。浴槽や洗面台にカビが生えやすいように、歯ブラシについた細菌も湿気で増殖してしまうので、洗面所におく場合はこまめに換気をするようにしましょう。

またユニットバスの場合はさらに要注意です。トイレの便器の蓋を開けたままで水を流すと、便器の中の大腸菌が細かい水滴と一緒に空気中に舞い上がってしまいます。その近くに歯ブラシがあると、大腸菌が付着してしまう恐れが・・・トイレの蓋は閉めるようにしましょう。

 

保管方法

一人一本以上持っている歯ブラシ、数が増えると置き場に困りませんか?ここでひとつのコップや容器に歯ブラシをたくさん立てている方は要注意です。歯ブラシのブラシ部分が触れ合ってしまうと細菌がうつってしまうことがあります。お子様がいる場合は大人のムシ歯菌をうつしてしまうことも・・・歯ブラシはブラシ部分が触れ合わないようにスタンドを使って人ごとに保管しましょう。

また歯ブラシを購入したときに付いているキャップは基本的に持ち歩くときだけに使用します。歯磨き後の濡れた歯ブラシにキャップをすると、キャップの中で細菌が繁殖してしまいます。歯磨き後は流水下でブラシの中までしっかり流し、水気を十分にきってからスタンドに立てましょう。歯ブラシを立てるスタンドもこまめに掃除をして、清潔に保ちましょう。

 

交換時期

どんなに清潔にしていても、歯ブラシの構造上ブラシの根元は完全に乾かず、どうしても細菌が繁殖してしまいます。お口に入れるものなので、薬品の使用も心配です。紫外線で歯ブラシを殺菌してくれる歯ブラシスタンドも販売されていますが、紫外線は濡れている場所には効果が少なく、紫外線が直接当たらないブラシの奥は殺菌できないので完全ではありません。

歯ブラシは細菌が増えるものと認識をして、毛先の状態に関係なく、1ヶ月ごとに交換するようにしましょう。

 

いかがでしたか?

私は保管場所を見直そうと思います。

毎日使うものだからこそ、清潔で気持ちのよい環境づくりを心がけましょう。

インプラント専門サイトインプラント専門サイト
矯正歯科専門サイト矯正歯科専門サイト
マウスピース矯正マウスピース矯正
審美修復専門サイト審美修復専門サイト
入れ歯・義歯専門サイト入れ歯・義歯専門サイト
おくだ歯科 診療時間
お問い合わせ 
tel 0574-42-8133
ネット診療予約
カウンセリング予約

自由診療につきましては各種クレジットカードによるお支払いも承っております。

クレジットカード
〒509-0214 岐阜県可児市広見2353-1
(バロー広見ショッピングセンター内)
ネット診療予約 求人サイト