可児市 歯科 歯医者 おくだ歯科|多治見市からもすぐ

スタッフブログ

歯の豆知識

歯の豆知識を紹介しております。

親知らずについて

こんにちは、衛生士の関です。今回は親知らずについてお話しします。

永久歯は上あご、下あご16本づつの全部で32本あります。
永久歯の中で最後に生えてくる歯を親知らず、または第3大臼歯や智歯といい、20歳前後に歯並びの一番奥(第2大臼歯の後ろ)に生えてきます。
この親知らずはお口の中でトラブルの原因となることはよく知られていますがなぜそうなってしまうのでしょうか?

食品を加工せずに食べていた大昔と比べ食生活の変化により、あまり硬いものを噛まなくなったため顎は退化して小さくなってきました。しかし、歯の大きさや本数にあまり変わりはありません。そのため永久歯の中で最後に生えてくる親知らずのためのスペースがなく、他の歯と同じようにまっすぐ生えることができず、お口の中で悪い影響をもらたすことが増えてきたのです。

 ★親知らずは全て抜くの?
お口の中できちんと使える場合や、お口にトラブルを引き起こしてない親知らずであれば、抜歯の必要はありません。

【抜歯の必要がない場合の例】
・上下の親知らずがしっかりと噛み合い、歯磨きがきちんとできる場合
・完全に顎(骨)の中に埋まり、痛みなどの症状がない場合

★ 親知らずを抜く時はどんな場合?
お口の中でなんらかのトラブルが生じた場合は抜歯が必要となります。

*まっすぐ生えていない場合
生えるスペースが小さく、斜めや横に生えてしまった親知らずは歯ブラシをきちんとあてることが難しくなります。
磨き残しは虫歯や歯周病の原因となります。
そのまま放置しておくと、身体の抵抗力が落ちた時に突発的に親知らず周辺の歯ぐきが腫れて痛みを伴い、ときには口を開けることができなくなることがあります。

*噛み合う歯がない場合
まっすぐに生えた親知らずでも、噛み合う歯がなければ、対する歯ぐき(上の親知らずなら下の歯ぐき、下の親知らずなら上の歯ぐき)にあたるまで伸びてしまい、痛みを引き起こすことがあります。

*他の歯に悪影響がでる場合

親知らずがまっすぐ生えないために、手前にある第2大臼歯のブラッシングが難しくなり、虫歯や歯周病の可能性が高くなったり、第2大臼歯を押す力が働き歯並びを悪くするなどの悪影響をもたらすことが考えられます。

*治療に悪影響がある場合
矯正治療やインプラント治療をおこなう際に、親知らずがあることで歯並びや噛み合わせに悪影響がでることが考えられます。

★お口のトラブルが起きる前に抜いた方がいい人は?
・受験や仕事で忙しい方
疲れ・ストレスや風邪などの体調不良によって、突発的に炎症が起き親知らず周辺の歯ぐきが腫れることがあります。強く痛みがでると、痛み止めの薬が効きづらいことがあります。
・結婚を控えている女性
もし妊娠した場合、炎症を抑える治療や抜歯をするために薬を使うと胎児に影響が出ることが考えられ、治療が難しくなります。

このように親知らずは生え方やお口の状態によって、『抜く・抜かない』の判断が異なります。ライフスタイルの変化によってその判断が変わることもあるので、歯科医院で定期的な検診を受け、親知らずについての疑問や問題を感じた方は歯科医師、衛生士にお気軽にご相談ください。
インプラント専門サイトインプラント専門サイト
矯正歯科専門サイト矯正歯科専門サイト
マウスピース矯正マウスピース矯正
審美修復専門サイト審美修復専門サイト
入れ歯・義歯専門サイト入れ歯・義歯専門サイト
おくだ歯科 診療時間
お問い合わせ 
tel 0574-42-8133
ネット診療予約
カウンセリング予約

自由診療につきましては各種クレジットカードによるお支払いも承っております。

クレジットカード
〒509-0214 岐阜県可児市広見2353-1
(バロー広見ショッピングセンター内)
ネット診療予約 求人サイト