可児市 歯科 歯医者 おくだ歯科|多治見市からもすぐ

スタッフブログ

歯の豆知識

歯の豆知識を紹介しております。

清掃器具

こんにちは、歯科衛生士の坂井田です。

今日は補助的清掃器具についてお話していきます。

 

補助的清掃器具とは、フロス(糸ようじ)や歯間ブラシなどのことです。

お口の中は年齢や食生活などで一人一人違い、日々変化していくのもですので自分に合った歯磨き方法や補助的清掃器具は使っていくことがご自宅でできる歯周病やむし歯の予防になっていきます。

1.フロス(糸ようじ)

種類…1.糸だけのもの

・指に糸を巻き付けて使用します。柄の付いたものと比べると、慣れるのに少し時間がかかるのと磨いた後そのまま糸を引き抜くことができ ます。

また、使い捨てで新しく糸を切って使うのも特徴です。

2.柄の付いたもの(弓型の柄のフロス)

・CMでよく見かける形のもので、皆さんはフロスと聞くとこの弓型のものを想像するのではないでしょうか?

特徴として、前歯は磨きやすくなっており糸が切れることが無ければ洗って何度も使うことができます。

奥歯の方は見えづらく、手の角度も変えなければいけないため奥歯を磨くのは不向きな形をしています。

3.Y字型の柄に付いたフロス

・Y字型の柄にフロスが付いているもので、2と同じように何度でも使用することが可能なものです。

また、Y字型なので前歯はもちろんのこと奥歯を磨くときも入れる角度を変えずに無理なく清掃ができます。

※ただし、どれも歯と歯の間に入れるだけでは歯周病予防にはならないので歯と歯茎の間にしっかりと糸を入れて磨きましょう。

2.歯間ブラシ

歯と歯の間に入れて汚れを落とす以外にも、被せ物と被せ物が繋がっているなどで糸が通せない所や一番後ろの歯ブラシが届きにくい所の汚れにも効果的です。

歯間ブラシにもサイズがあり、ご自身の歯と歯の間に合った物でないと折角通しても細かな所に汚れが残ってしまいます。逆に歯と歯の間が狭く通せない場所に使用してしまうと歯茎を傷つけてしまうなどのことが起こってきます。

サイズ以外にも柄が真っすぐな前歯が磨きやすいもの、L字型で奥が磨きやすいものがあります。

 

まだまだ補助清掃用具と種類がありますので、これを参考に使用したり衛生士に気軽に聞いてください。

最後に、日々の習慣が大切です。習慣づけてお口の健康を守っていきましょう。

インプラント専門サイトインプラント専門サイト
矯正歯科専門サイト矯正歯科専門サイト
マウスピース矯正マウスピース矯正
審美修復専門サイト審美修復専門サイト
入れ歯・義歯専門サイト入れ歯・義歯専門サイト
おくだ歯科 診療時間
お問い合わせ 
tel 0574-42-8133
ネット診療予約
カウンセリング予約

自由診療につきましては各種クレジットカードによるお支払いも承っております。

クレジットカード
〒509-0214 岐阜県可児市広見2353-1
(バロー広見ショッピングセンター内)
ネット診療予約 求人サイト